UA-244051814-1

雨の日ゴルフを快適に!レインウェアはこうでなくっちゃ!

広告

こんにちは。タイガー・ウッズに遠く及ばないネコ・林です。
できることならゴルフは晴天の下でプレーしたいと思っていますが、予約した日の天気によってラウンドするかしないかを決められるほど、ネコは時間とお金に余裕があるわけではありません。
雨の日のラウンドって、1打ごとにグリップや手に付いた水を拭いたり、クラブの汚れを落としたり、やることが多くなるので集中力を保つにも一苦労です。さらに、レインウェアを着るほどの雨となると、ウェアのコンディションがプレーにも影響を与えます。
そんなことで、これから迎える雨の季節でも快適にプレーできるゴルフ用レインウェアを探ってみました。

雨の日も快適に過ごせるレインウェアとは

ゴルフにおいて、レインウェアは雨風をしのげればよいというものではありませんよね。ゴルフプレーに対して雨の影響をゼロにすることはできませんが、可能な限り減らしたいものです。
では、どのようなことに気を配る必要があるのでしょうか?

防水性

レインウェアの内側に着ているウェアが濡れると、ウェアが身体に纏わりついて動きにくくなるほか、熱を奪って体全体の機能が低下する恐れがあります。
防水性は、レインウェアに求められる最大の機能と言っても過言ではありません。
防水性を測る指標として「耐水圧」がありますが、ゴルフ用レインウェアに求められる耐水圧は10,000mm以上と言われています。
また、生地の縫い目から雨が浸み込むことを防ぐ加工をしているウェアも増えています。

蒸れ対策

蒸れは身体が不快に感じるほか、ウェア内の湿気や汗は身体の動きの負担となります。
ゴルフ用レインウェアでは、素材における蒸れにくさと、構造による蒸れにくさの工夫がなされているものがほとんどです。
素材による蒸れにくさの基準として「透湿度」があります。生地の素材1㎡あたりに24時間で何グラムの水分が透過したかを表す数値で、数値が高いほど蒸れにくくなります。激しい運動をする場合に10,000/㎡/24hが必要と言われていますが、ゴルフは激しい運動ではありませんが同程度の機能が必要と思われます。
また、ウェアにベンチレーターという通気孔構造を施すことで蒸れを軽減することができ、多くのメーカーが取り入れています。

ストレッチ性

言うまでもなく、ゴルフは身体を捻じる動きが必要です。ストレスなくスイングができるよう、生地におけるストレッチ性は必須です。
防水性や透湿度に優れたアウトドア用レインウェアは多くありますが、ゴルフに適したストレッチ性はゴルフ用に開発された商品のほうが安心ですね。

その他機能

ゴルフ特有の機能を備えた商品が各メーカーから発売されています。
例えば、
・シューズを履いたままでも着脱しやすいパンツ
・中のパンツのポケットに手を入れることができる「スルーポケット」
・袖の着脱やパンツの丈の長さを調節する機能 など

これらの機能を考慮して、より良いウェアを選びたいものです。

ゴルフ用レインウェアお薦め3選

SRIXSON MOVE MASTER2(SMR1000)

SRIXSONは言わずと知れた松山英樹選手が契約するメーカーですが、このMOVE MASTER2の特徴は、何と言っても軽さと伸縮性の良さだと思います。タテ・ヨコ・ナナメの4WAYに伸びるストレッチ性は快適そのもので、ゴルフに特化した独自の立体裁製はスイングにストレスを与えません。

SRIXSON公式サイトより

特徴① 超軽量

ジャケットのⅬサイズで、缶コーヒーのショートサイズと同じ程度の224g。レインウェアは重いと考えているゴルファーに是非とも試してもらいたい軽さです。
ウェアの重さはスイングに負荷をかけるため、気付かないうちにショットの調子を落とします。後半になれば、その影響は顕著に表れるもの。この軽さは、そんな心配を吹き飛ばしてくれます。

特徴② 4WAYストレッチ

繊維は通常、タテもしくはヨコの1方向に伸びることは容易ですが、4WAYに伸びる素材は特別に作るしかありません。ゴルフのスイングやラウンド中の身体の動きは様々な方向に行われますので、4WAYストレッチは本当にありがたい機能です。
また、ゴルフに適した独自の立体縫製が施されており、動きやすさを実現しています。

特徴③ 耐水性・透湿性

耐水圧20,000mm、透湿度20,000g/㎡/24hと、いずれも必要十分な高い機能を備えており、襟や前ファスナー部分からの浸水を防ぐ仕様も施しています。
また、背中部分はベンチレーションで蒸れを軽減させています。

特徴④ 膝部分の伸縮性

ラウンド中は腰をかがめてラインを読んだり、膝を曲げてティーアップやボールを拾ったりします。その都度レインウェアがその動きを妨げる働きをしたりするものですが、MOVE MASTER2のパンツの膝には伸縮性素材が使用されているため、違和感なく膝を曲げることができます。グリーンでラインを読む動作は1ラウンド30パットでも30回。それを3方向から行えば90回。1日のラウンドを通してみれば、屈伸運動は150回は超えるかもしれません。
SRIXSONさん、良いところに目を付けましたね。

ユーザー口コミ

  • 非常に軽くて動きやすく、満足しています。(楽天市場)
  • 雨天ラウンドで使用してびっくり。軽いし、動きやすい。ちょっと前迄の製品よりかなり良い。(楽天市場)
  • 雨の中のプレイではじめて着用しました。十分な防水性がありスイングもスムーズでした。よい買い物でした。(YAHOO!ショッピング)
  • これまでのレインウェアーは重かったが、伸縮性があり軽くて着心地が良く大変満足です。(Amazon)

価格(税込)

メーカー希望小売価格 27,500円(2024年5月現在)

公式サイトはこちら
スリクソンレインウェア MOVE MASTER2 SMR1000 | スリクソン | DUNLOP GOLFING WORLD

楽天でMOVE MASTER2を探す

ブリジストンゴルフ 水神(スイジン)

ブリジストンの水神は撥水力が特徴で、ゴルフ用レインウェアで最高水準の耐水圧数値を誇っています。また、透湿性も高く、蒸れを抑えて快適なラウンドをかなえてくれます。

ブリジストンゴルフ公式サイトより

特徴① 耐水性・透湿性

耐水圧30,000mm、透湿度22,000g/㎡/24hはゴルフ用レインウェアで最高水準の高品質です。
ブリジストン独自のこの素材は、水滴が潰れにくく転がりやすい「撥水力」、水滴は通さず蒸気だけを通過させる「多孔膜仕様」で最上級の快適性を実現しています。

特徴② 4WAYストレッチ

SRIXSONのMOVE MASTER2と同様に、4方向へ伸びるストレッチ素材を採用。また、ソフトな肌触りは着心地を高めてくれます。

特徴③ フルシームテープ防水

生地の縫い目から浸水することは、縫製衣類としてはやむを得ないことです。ブリジストンの水神は、その縫い合わせをテープで覆い、浸水を防いでいます。長時間雨に打たれても、内部に浸水してこない優れた機能です。

特徴④ その他機能

袖の着脱やパンツ丈を4段階で調整する機能など、細かな心配りで雨の日プレーの快適さを演出してくれます。

ユーザー口コミ

  • 軽くて撥水性も高く、快適に雨天でのラウンドが出来ました。(GDOゴルフショップ)
  • 先日大雨の中ラウンドしました。雨のしみこみはほとんどありませんでした。(GDOゴルフショップ)
  • とても撥水力高く、様々なところに調整がついていて、スイングも違和感なく出来ます。(YAHOO!ショッピング)
  • 撥水性に優れている。ズボンは長さ調整が簡単に出来る。更に、ズボン裾はシューズの上に被さるようになり、シューズ内部は濡れることなく快適です。雨の日のゴルフが楽しくなります。(Amazon)

価格(税込)

メーカー希望小売価格 31,900円(2024年5月現在)

公式サイトはこちら
驚・撥水レインウエア <水神> | BRIDGESTONE GOLF APPAREL | BRIDGESTONE GOLF (bs-golf.com)

楽天で水神を探す

ミズノ MOVE RAIN SUITⅡ

余談ですが、ネコが最初にゴルフクラブを買い揃えたのがミズノMS-1(MPシリーズの前身)で、ドライバー、スプーン(当時はスチールシャフトにパーシモンヘッドだった)にアイアンのフルセット(3-9、PW、SW)。高価で難しいクラブではありましたが、思い入れが強くて今でも大切に保管しています。
レインウェアに話を戻しますが、MOVE RAIN SUITⅡはミズノらしい「愚直な真面目さ」が良く表れているというのが第一印象です。基本的な機能はすべて備えており、まさにオールラウンダーでありながらも価格は控えめです。

ミズノ公式サイトより

特徴① 撥水力(20洗3級)

撥水とは水をはじくことですが、耐水機能に加えることで雨がウェア内に侵入することを防ぎます。JISの規格で定められた撥水力は5級から1級までの5段階で、2級以上と判定された場合に撥水効果があると表示することができます。
ミズノのMOVE RAIN SUITⅡは「20洗3級」なので、20回洗濯しても3級の撥水力を保てるということです。スポーツ用品の撥水性は5回程度の洗濯耐久性を想定していると言われていますので、それをはるかに上回る性能を有していることになります。

特徴② 耐水性・透湿性

耐水圧20,000mm、透湿度20,000g/㎡/24hで、SRIXSONのMOVE MASTER2と同様、いずれも必要十分な高い機能を備えており、高い撥水性と合わせて防水性は抜群と言えるでしょう。

特徴③ 内側ベルト固定ループ

パンツのウエスト部分内側に、中に履いているパンツのベルトに固定するループが施してあり、一体感をもたらします。これは結構便利です。

特徴④ その他機能

ブリジストンの水神同様、袖の着脱やパンツ丈の調節が可能のほか、ストレッチ素材、シームテープ加工やベンチレーションを取り入れており、雨の日ラウンドを快適に過ごせます。

ユーザー口コミ

  • 強風による横殴りの雨の中、初降ろししました。寒さもあり最悪のコンディションでしたが、完全に防水、撥水してくれ首から下は濡れる事無くプレイ出来ました。軽く柔らかく、プレイには影響が出ない様な着心地でした。 流石、ミズノと感心しています。(GDOゴルフショップ)
  • 撥水性、動き易さ優れてます。蒸れもなく着心地もよかったです。(Amazon)
  • 軽くて伸びて着やすいですね。午後の夕立が激しく肩辺りが雨がはじかず馴染みましたが中には浸みて無かったです。パンツは確り弾いてました。(Amazon)
  • 到着後直ぐに使用してみましたが防水製が素晴らしい。軽さも申し分なし 最高のレインウエアーです。(YAHOO!ショッピング)

価格(税込)

メーカー希望小売価格 19,800円

公式サイトはこちら
RAIN WEAR|ゴルフ|ミズノ公式オンライン (mizuno.com)

楽天でMOVE RAIN SUITⅡを探す

まとめ

雨の日のラウンドを、少しでも快適にするためのレインウェアを選ぶ際に考慮すべき点は以下の通りです。

①防水性
 ウェアの防水を構成している要素は次の3点。
 ・素材の耐水性・・・耐水圧20,000mm以上あれば十分
 ・素材の撥水性・・・JIS規格では2級以上で撥水効果を訴求できる
 ・シームテープ・・・生地の縫い合わせ部分からの浸水を防ぐ

②蒸れ軽減
 ウェア内の湿気を外に排出して快適性を保つ。
 ・素材の透湿度・・・20,000g/㎡/24h以上であれば十分
 ・ベンチレーター・・・通気孔を作ってウェア内の熱や湿気を放出

③ストレッチ
 スイングやラウンド中の動きをスムーズに行えるよう、素材のストレッチ性は重要。
 可能であれば4WAY(タテ・ヨコ・ナナメ)ストレッチ素材を選びたい。

④その他
 メーカー各社は、ゴルフ特有の「あったらいいな」を考慮してレインウェアを開発しています。
 各社のHPで細かな工夫を確認してみましょう。
 また、価格は少々張りますが、使用後も丁寧にケアすることで長く使うことも可能です。

今年の梅雨は、高機能レインウェアで快適にラウンドしましょう。

URLをコピーしました!